改めまして、運営者のうめだりょうです。(顔出ししたいですが、写真がない、、、)
1996年生まれの23歳で、今は大阪でフリーランスとしてWebマーケターとWebライティングの仕事をしつつ、このブログを運営しています。
Webマーケティング、プログラミング、WebライティングなどのWeb関連あたりが好きなジャンルです!
現在、23歳フリーランスWebマーケターしています。
これまでの経歴
僕の経歴はざっくりこんな感じです。
西暦 | 出来事 | コメント |
---|---|---|
1996年 | ■大阪府東大阪市生まれ | ■肺炎で死にかけたみたいです。(震) |
~2015年3月 | ■地元の小中高を卒業 ■マクドナルドでアルバイトを始める | ■高校では週一以上はずる休みして、アルバイト漬けでした。 ■学科順位は2位をキープしていました。 |
2015年4月~2019年3月 | ■近畿大学でキャンパスライフ ■たまに長期インターンでWebライター&広告運用を経験 ■約7年間のマクドナルド人生に幕を閉じる | ■3年の前期にカナダのカルガリーで4か月留学していました。 ■特待生を受けたりして真面目な大学生でした。 |
2019年4月~2019年9月 | ■新卒でWeb制作会社に入社、5か月で辞めました ■フリーランス(Webマーケター兼ライター)になる | ■社長は物腰の柔らかい良い人でした。いわゆる、ホワイト企業です。 ■超特殊な社内ニートになったので自主退職しました。 ■運よく案件を獲得したので、そのままフリーランスになる |
2019年11月~ | ■ブログ再開 | ■実は何回かブログに『チャレンジ→続けられない』を繰り返しています。 ■フリーランスになったので、情報発信をしていこうと思い、再出発を始めました。 |
大学在学中に2社長期インターンに行っており、Webライターと広告運用をしていました。その後は新卒でWeb制作会社に入社し、たった一人のWebマーケティング部署で奮闘しておりました。
会社の方針としては、Web制作会社からWebマーケティング支援会社へ進化するために私が率先して頑張っていたのですが、職場環境に耐えられなくなり退職し、現在は2019年9月からはほぼ未経験フリーランスWebマーケターとして活動中です。
新卒入社したWeb制作会社で何があったのか?
簡単にいうと、社内ニートですね。しかも超特殊だと思います。
簡単に状況を説明すると、以下の通りです。
- 僕がWebマーケティングが必要性を感じる
- 会社にWebマーケティングで集客するように提案する
- 何度も会議を重ねてWebメディア運用を始める
- ホームページリニューアルすることになる
- ホームページにWebメディアを組み込みことになったので運営を一旦停止の方針になる
- リニューアル担当になり、ワイヤーフレームなどを作っていた
- 完全にやることが無くなったので、社内ニートになる(定期的にアクセス解析などはやっていた)
- 一か月間やることもなく出社し、時間を無駄にしている感覚に襲われ若干うつ気味になる
- 9月に社長に相談し、即日退職する
一般的に社内ニートになる人って、『仕事ができない人』、『仕事にやる気がない人』などがなるイメージですが、僕の場合は積極的に新しいことをしようとした結果、社内ニートになったという感じです。笑
自分で言うのもあれですが、僕はまじめな性格で平日3時間、土日は8時間以上勉強して、本も月に3~5冊くらいは読んでいました。
会社でやることが無くなったときは時間を無駄にしている感覚に襲われて、毎週40時間、月に160時間も無駄にしていると思うと半端なくストレスを感じるようになりました。
結果的に、うつ気味になって9月19日に社長に相談し、即日退社をお願いしました。社長は比較的に良い人だったので理解してくれて即日退社できました。申し訳ないと思いつつ、感謝しています。
退職後、どうやってフリーランスWebマーケターになったのか?
フリーランスWebマーケターになろうとしたというより、自然にそうなったと言った方が正しいです。
退職後はWebライターとしてお金を稼ぎつつ、エンジニアになろうとして転職エージェントを使って転職活動をしていました。
しかし、クラウドワークスであるWebメディアをお任せしたいというクライアントに出会いました。
正直、エンジニアになるつもりで転職活動していたので相当迷いましたが、せっかくのチャンスなのでWebマーケターとして活動することに決心しました。
いまはそのWebメディアで結果を出すために毎日奮闘中です。
活動チャンネルのご紹介
- umeblog:2019年11月から再開しました。実は3記事でGoogleアドセンス一発通過しています。(随時更新予定)
- Twitter:ビジネス用で1000フォロワーいましたが面白くなかったので、最近プライベートアカウントを鍵なしにしました。再出発です。(随時更新予定)
- Facebook:運用する予定はありませんが一応掲載します
- Instagram:インスタは1からスタートです。これから更新していきます。(随時更新予定)
- note:毎日30分noteを書いています。30分noteとは30分で記事作成して更新することです。興味ある方はどうぞ。
ブログ、Twitter、Instagram、noteを積極的に運用しています。ブログの内容をTwitter、Instagramで拡張し、noteではブログでは書けないようなことを書いています。
noteのほうが過激なことを書くと思うので、好きな方は是非読みに来てください。
umeblogのコンセプトとは
基本的には、2年前の僕に向けたブログです。たまに友人に向けて書いたりしています。
なぜ二年前の自分に向けて発信しているのか?
2019年11月の二年前は、ちょうど僕が大学三年生の冬くらいで就職活動の時期でした。実はもともと僕はシステムエンジニアになるつもりで就職活動をしていたのですが、ある広告代理店から「君にはポテンシャルがない」と直接言われたことがあります。
それに腹が立ち、「見返してやりたい」という強い反骨精神で広告代理店になろうとしていたWeb制作会社に入社することに決め、Web制作、Web広告、Webマーケティング、アクセス解析とめちゃくちゃ幅広く勉強しました。(今もしています)
そのとき、ちょうど二年前くらいだったので過去の自分に対して、励ますためやもっと効率的に学習する方法などを伝えたいと強く思い、二年前の僕を想定読者として発信しています。
なぜ友人に向けて発信しているのか?
大学の友人が銀行員を辞めてIT業界に転職したいと僕に相談してきた経験から、そういった友人に向けて情報発信しています。
IT業界の良さや、Web業界の働き方、必要なマインドやスキルなど記事にして発信していきます。
ライティング実績
Webtact(前職の一人で運営していたWebメディア)
サイト:Webtact
コンセプト:IT業界以外のWeb担当者向けのお役立ちWebメディア
アクセス解析関連記事
- Googleアナリティクスの4つ見方と意味を知ろう【徹底解説】
- Googleアナリティクスでアシストコンバージョンを使いこなそう【画期的】
- アクセス解析はざっくり傾向をみて、癖を掴むことから始めると良い【適当がコツ】
- アクセス解析でわかることはデータとサイトの癖だけ【直接的な解決策を見つけない】
- Googleアナリティクスの資格を取るべき3つの理由
- Googleアナリティクスで特定のページを見たいときに使える手法と使い方
- Googleアナリティクスの新規顧客とリピーターはどっちを増やせばいいの?【場合によります】
- アクセス数が少ないのにアクセス解析する意味はあるのか?
- 参照元が(direct)/(none)になるのはなぜか?【Googleアナリティクス】
- アクセス解析でサイト改善箇所の見つけ方とは【超解説】
- CVとは/コンバージョンとは | 意味とその改善手法について徹底解説!
- GoogleアナリティクスでCV(コンバージョン)設定をしてみよう!【初心者向け】
SEO関連記事
- ユーザーにとって有益な情報って結局何?【難しく考えなくてOK】
- 【2019年最新】Ubersuggestを使ったSEOキーワードの選定方法を具体的に解説
- SEOに強い記事の書き方とは【記事設計が命】~テンプレ付き~
- ロングテールキーワードとは?探し方から効果的な戦略方法まで紹介!
- Webライターなら知っておくべき「読まれない」記事タイトルの付け方7選
- サーチコンソールとは?検索結果上位表示を目指すためのWeb解析ツール
- インデックスカバレッジとは?エラー・除外の対処方法をご紹介
- 【2019年】新しいサーチコンソールでfeach as googleを使うには?
- 拝啓、皆さま。Webライティングの難しさをお伝えします。
Web担当者向き関連記事
LP制作関連記事
副業ビギナー
サイト:副業ビギナー
コンセプト:全ての人が自分の好きなことでお金を稼げる世の中を作る
クレジットカード関連
- 主婦におすすめ!目的別クレジットカードの選び方6選【失敗しない選び方】
- 主婦必携!スーバーに相性が良いクレジットカードをご紹介!【年会費無料や電子マネー機能も】
- 主婦におすすめできるポイント投資用クレジットカード厳選2選【固定費をポイントに】
- 【2019年版】1%以上のみ厳選!おすすめ高還元クレジットカード5選
- メインカードにおすすめなクレジットカード厳選3選!【1%以上かつ使いやすさ重視】
- サブカードにおすすめなクレジットカード厳選9選!【メインカードの補完機能】
- 目的別!年会費無料のおすすめクレジットカード10選【超厳選クレカをご紹介】
- ガソリン代がお得になる!?おすすめクレジットカード6選【複数ガソスタ利用者にも対応】
- コンビニでお得になるおすすめクレジットカード7選【ポイント還元率1.5~5倍】
不用品関連
偽サイト対策関連
転職関連
- 「次の仕事何しよう?」やりたい仕事が見つからない人のための完全講座
- 新卒入社半年で仕事を辞めても転職にネガティブにならなくても良い【今すぐ辞めよう】
- 次の仕事決めずに辞めるにはどうしたらいいのか?経験者がすべて語ります【実体験】
- 自分の仕事が無くて暇なのに周りは忙しいときどうすればいいのか?【実体験を語る】
- 仕事が暇すぎて苦痛に感じている人必見!根本的な解決方法をご紹介!
- やりたいことができない仕事を辞めてもいい理由と対処法4選【今すぐ環境を変えよう】
- 「仕事辞めたい…会社に出社したくない…」と思った時に親に何と言えばいいのか【実体験】
- 「仕事辞めたい…会社に出社したくない…」と思った時に親に何と言えばいいのか【実体験】
THE WEB MAREKETERS(停止中)
コンセプト:未経験者がWebマーケターになるまでサポートする
Webマーケティング知識関連記事
- Webマーケティングの面白さって?その魅力を現役Webマーケターが徹底解説
- 【初心者向け】SEO対策の基本を簡単にまとめてみた【Webマーケティング基礎】
- Webマーケティング未経験者は本で勉強すべき理由と、おすすめ独学向け書籍4冊
- 検索エンジンとは?【Webマーケティング必須知識】その仕組みや種類を解説
- 【未経験者向け】Webマーケティングとは?基礎知識をわかりやすく簡単に解説
Webマーケター就職・転職関連記事
- 未経験からWebマーケティング会社への転職に「資格」はいらない理由
- 未経験からWebマーケティング会社へ就職する方へ【地雷求人】を避けよう
- Webマーケティング求人の探し方。未経験者が採用確率を上げるコツとは?
- 未経験からWebマーケターに一発転職!未経験でも採用される面接突破法
- IT業界に転職するなら、Web系職種がおすすめな5つの理由
- IT業界とは?【簡単に解説】未経験者向け転職前のIT業界マップ
- Webマーケターの仕事や資格を解説【簡単】未経験でも採用決まる独学方法
エンジニアハック
サイト:エンジニアハック
コンセプト:初心者エンジニア向けWebメディア
XDを使った模写コーディング記事
個人的な価値観とかのまとめ
あまり情報価値がなく、興味ないと思いますがまとめておきますね。
- 1996年10月生まれです。
- 血液型はA型で部屋が汚いとうるさいです。
- 学校の授業が非効率過ぎて嫌いだったので、基本休んでいました。
- 家でこっそり一人で努力するタイプです。
- 趣味は勉強と読書。運動は普通です。
- 勉強オタク過ぎて毎日勉強しないとストレス感じます。
- 現在はフリーランスとして週6日くらいは家でひきこもっています。
- 奨学金返すのに必死です。
- 親のタバコ(臭い)が原因でいじめられていました。タバコ大嫌いです。
- シンプルな思考が好きです。
- マクドナルドで7年間のアルバイト経験あります。
- 本音と建前がめちゃくちゃ嫌いです。
- 感情に正直なので結構ひどいこと言います。
- Web制作もこっそりできます。
こんな感じですね。今はほとんど引きこもっています。
タバコは大嫌いですが、タバコ吸っている人は嫌いではありません。
僕の周りは優しい人が多いので、気を使って吸わないようにしてくれます。(感謝)
お問い合わせについて
お仕事の依頼、取材依頼などあれば随時受け付けております!
できるだけ真摯に対応していければと思います。
お問い合わせフォームからか、TwitterのDMからご連絡いただければ、こちらから折り返しでご連絡差し上げます!